正体隠匿型バトルゲーム!ShadowRaiders
タイトル:ShadowRaiders(シャドウレイダーズ) デザイナー:池田康隆 プレイ人数:4〜8人 プレイ時間:40〜60分
どうも、がんちゃんです!
何においてもチーム対抗戦ってうまく連携が取れると気持ちがいいですよね!
スポーツでもそうですしゲームにおいても同じことが言えると思います。
僕はどちらかというとリーダーよりはサポートに回るほうが得意なので、アシストをうまくできた時に達成感を感じますね。
さて、今回はそんな陣営に分かれて相手チームと戦う正体隠匿型バトルゲーム「ShadowRaiders」のご紹介です!
使うもの
アクションボード
ダメージボード
ダイス(6面、4面)
キャラクターカード
プレイヤーキューブ
推理カード(緑)
アイテムカード(白、黒)
ゲームの準備
まずはアクションボードとダメージボードの用意をします。
プレイヤーカラーを決め、キューブをそれぞれのボードに1つずつ置きましょう。
ボードの準備が終わったら、キャラクターカードの準備をします。
キャラクターカードにはレイダーズ(正義)、シャドウ(悪)、シチズン(一般人)の3つの役職があります。
※参加人数に応じて規定枚数が変わり、ある一定人数以上いない場合はシチズンは登場しません。
それぞれ規定枚数用意し、よくシャッフルして1枚ずつ配ります。
役職は自分だけがわかるものなので、他のプレイヤーにわからないように確認し、伏せておきましょう。
推理カードとアイテムカードをよくシャッフルし山札として置いておき、スタートプレイヤーを決めたらゲームスタートです。
ゲームのルール
このゲームは役職ごとに勝利条件が異なり、それぞれのゴールを目指して戦う正体隠匿型ゲームです。
勝利条件
レイダース:シャドウ陣営プレイヤーをすべて倒す。
シャドウ:レイダーズ陣営プレイヤーを全て倒す。
シチズン:キャラクターカードにより異なる(例:何番目に脱落するなど)
遊び方
ゲームの進行はダイスを振って行います。
ダイスを2つとも振り、出た目に合わせてアクションボードに書かれているマスへプレイヤーキューブを移動し、そのマスに書かれているアクションを実行します。
【マスのアクション】
①探偵事務所(2,3)
推理カードを1枚引きます。
推理カードは任意のプレイヤーに渡すことができ、レイダーズのプレイヤーに対して効果があるものだったり、シャドウのプレイヤーに対して効果があるものだったりするものがあり、渡したプレイヤーがどういう行動を取るかでそのプレイヤーの陣営を推理することができるカードです。
怪しいと思っているプレイヤーに渡したり、味方だと思うプレイヤーに渡したりしましょう。
②ブラックミスト地区(4,5)
推理カード、アイテムカード(白、黒)のいずれかから1枚引きます。
以降のアクションは引いたカードに従います。
③大聖堂(6)
白のアイテムカードを1枚引きます。
白のアイテムカードは主に受けるダメージを減らす装備カードや受けたダメージを回復するカードがあります。
④地下通路(7)
黒のアイテムカードを1枚引きます。
黒のアイテムカードは主に他のプレイヤーに与えるダメージを増やす装備カードがあります。
⑤市庁舎(8)
いずれかのプレイヤーに2のダメージを与えるか、自分のダメージを1回復できます。
マスのアクション後に行うプレイヤーへの攻撃とは別に上記のいずれかのアクションを行うことができます。
怪しいと思っているプレイヤーに思い切って攻撃したり、集中攻撃を受けている場合などに回復しましょう。
⑥オリバーの隠れ家(9)
他のプレイヤーの装備カードを奪うことができます。
何かのプレイヤーが装備カードを持っている場合、指定して1枚奪うことができます。
アイテムカードの色は関係なく装備カードと書かれているカードであれば奪うことができます。
⑦女王陛下の飛行船(10)※拡張版のみ
中央のマスへ移動し次回の手番時、好きなマスへ移動することができます。
拡張版なしでやる場合に出目の合計が10だった場合はその手番時に好きなマスに移動します。
このマスに移動するメリットはどのマスに対しても攻撃ができるようになるのと、次の手番時に好きなマスへ移動できることです。
特定のプレイヤーを狙う際などに使うと、うまくコンボが決まって大ダメージを与えられるでしょう!
逆にどのマスからも攻撃されてしまうデメリットもあるので、怪しまれているタイミングでこのマスに入ると集中砲火を浴びてしまい、すぐに脱落してしまう可能性もあるため正体をうまく隠しながら立ち回りましょう。
【プレイヤーへの攻撃】
マスの移動、アクションが終わった後はプレイヤーへの攻撃を行うことができます。(任意)
自分のプレイヤーキューブが置かれているマスから見て左隣にいるプレイヤーに対して、拡張ありの場合は中央のマスにいるプレイヤーに対しても攻撃を行うことができます。
ダメージはダイスの出目の差分を指定したプレイヤーに与えることができます!(写真の場合は2)
ダメージを受けたプレイヤーは、ダメージボード上にある自分のプレイヤーキューブを受けたダメージ分進めましょう。
受けたダメージがキャラクターカードに書かれているHPに達した場合、その時点で脱落となり自分のキャラクターカードを公開します。
【役職の公開】
プレイヤーは任意のタイミングで役職の公開を行うことができます。
明らかに味方だと思うプレイヤーから集中攻撃されている場合などに公開するとよいでしょう。
キャラクターカードごとに、役職が公開されたタイミングで効果を発動するカードがあったりしますがその辺りは紹介しきれないので、実際に遊んで確認してみてください。
ゲームの終了条件
いずれかのプレイヤーが勝利条件を満たしたらゲーム終了
おすすめ人数と遊ぶ時のポイント
【おすすめ人数】
おすすめ人数は5人以上です!
レイダーズとシャドウ陣営は基本同じ人数で構成されるため、4人で遊ぶ場合はシチズンが登場しません。
陣営が増えるほどゲームが面白くなるので、人数は多ければ多いほどいいでしょう。
また、シチズンはそれぞれが別の勝利条件を持っているため味方同士というわけでもなく、シチズンが増えれば増えるほど面白くなります。
【遊ぶ時のポイント】
レイダーズ陣営、シャドウ陣営で遊ぶ時のポイントは早めに味方を見つけるです!
正体隠匿型ゲーム特有の間違って味方を攻撃してしまうというアクシデントをなるべく減らしたほうが、勝ちにつながりやすくなります。
シチズンは勝利条件に合わせて味方を装ったりしましょう!
勝利条件がそれぞれ異なるので立ち回り方はキャラクターカードごとに異なりますが、基本的には最後まで生き残ったり、何番目に倒されるなどの条件であることがほとんどなのでうまく他のプレイヤーをサポートするのが勝利のコツになると思います。
やってみての感想
人狼が苦手な僕でも楽しく遊べる正体隠匿型ゲームだなと思いました!
嘘をつくのが当たり前で、言動のみでそれを見抜かなければいけないところが大変で苦手です。
後は人狼側はお互いが人狼だと分かっているという有利さが不公平だなと思ってたりしました。
このゲームはそんなこともなく、両陣営同じ人数でさらにお互いがお互いを知らない状態でゲームが始まるので手探り感が個人的にお気に入りでした。
倒さなければいけない敵が明確でRPGゲームのようなプレイ感なので、一風変わった正体隠匿型ゲームだと思います!
プレイ時間が少し長めになってしまうのがネックですが、拡張版つきでやるとそのプレイ時間も短めで何度も遊べるからいい!とよく遊ぶ人にも聞いたので、興味のある方は拡張版つきで遊んでみてください!
というわけで今回はここまで!
また次回〜
正体隠匿型ゲーム好きな人向けおすすめ
ミステリーホームズ
お邪魔者
その他ゲームも気になる方はこちら!
コメント