【ボードゲーム紹介】ハンザ

ボードゲーム
スポンサーリンク

航路を渡って商売をこなせ!ハンザ

タイトル:ハンザ
会社・出版社:Abacus
デザイナー:M.Schacht
プレイ人数:2-4人
対象年齢:10+
プレイ時間:60分

どうも、がんちゃんです!


商売上手な人って憧れますよね。
基本的に話すのが上手な人に多いイメージですが、話すのが上手だから商売が上手なのか…

商売が上手だから話が上手なのか…?

卵が先か鶏が先かみたいな話ですかね?



さて、今回はそんな商売がテーマのゲーム「ハンザ」のご紹介です!
商会のメンバーの1人になって、1番の商売上手を目指しましょう!

スポンサーリンク

使うもの

金貨
商品チップ6色(赤、青、緑、黄、ピンク、茶)×3種(樽の絵1~3)
販売所マーカー2~4色(プレイヤー人数分)×15個
交易用の船(現在位置を表すもの)
マップ

ゲームの準備

商品チップを各都市2枚ずつ表向きで配置します。
商品配置場所に配置する順番が書いてあるのでその数字に従って配置してください。

残った商品チップはすべて裏向きにして大体均等になるようチップ置き場へ重ねて置きます。
補充を行った際一つの山ずつ使っていき、最後の山を使ったフェイズが最終フェイズとなります。

その後各プレイヤーは順番にスタート地点を除いた各地の都市に自分の販売所マーカーを2つ建てます。
これを3周繰り返します。ただしここで建てられるのは自分の販売所がない都市だけなので2周目も同じ都市に建てて販売所を4つにするといったことはできません。
3周し終わったら船をスタート地点に置きスタートプレイヤーを決めてゲームの準備完了です。

ゲームのルール

ハンザは、バルト海沿岸のハンザ同盟の商人となり各地を巡り販売所を建てて権力を大きくしていきその同盟の中で1位を目指すというゲームです。

【自分の手番にできること】
①手番開始時に金貨を3枚得る。
自分の手番開始時に銀行から金貨を3枚得ます。
※この金貨は自分がアクションを起こすのに必要なものなので大事にしましょう!

②商品を補充する(任意または強制)
各都市に置いてある商品を金貨を使って買うことができますが商品を買っていくと
なくなっていくため任意のタイミング、もしくは盤面に1枚も商品がない場合は強制的に補充となります。

③アクションを起こす(アクション毎に使用するものがあり、1都市で1回のアクションしかできません)
・船を移動する(金貨1枚)(都市でのアクションには含まれません)
ちなみにマップに書いてある矢印の方向へしか進めません。

人の販売所がない方向へわざと進んで戻れないようにしたりと戦法は様々

・商品を購入する(金貨1枚、ただしその都市で自分の販売所の数が1番多い場合タダ)
他の人の販売所が一番多い場合はその販売所を持っている人に金貨を1枚、同点一位の場合は銀行へ金貨を支払います。

なるべく他の人にお金を支払いたくはないですがそこで売っている商品チップの色や樽の数次第で背に腹は代えられぬ…みたいな状況が結構ありました。

・販売所を建てる(金貨未使用、商品チップを使います)
任意の商品チップを1枚捨て書いてある樽の数だけ今いる都市に販売所を建てられます。

・商品を売却する
同じ色の商品チップが2枚以上あってかつ今いる都市に自分の販売所があれば売却することができます。
複数種類のチップを持っていたとして各色のチップが2枚以上ある場合は同時に全部売ることが可能です。
(青3枚、赤2枚など)


売却のアクションを起こす場合、金貨は失いませんが販売所を一つ手元に戻します。

他プレイヤーが商品を売却した際、自分の手元にそのプレイヤーが販売したチップの色と同じ色のチップを持っている場合、同じ色の商品チップをどれか一つ任意で失うことになるのでもし自分が集めているチップと同じ色のチップを他のプレイヤーが持っている場合なるべく早く売ってしまうことをお勧めします!

失う理由は商品が販売されることによって商品価値が下がってしまうという理由づけもしっかりしてて面白いなと思いました。

上記諸々の行動をして金貨がなくなるか任意のタイミングで終了宣言をすると自分の手番は終わりです。

そして隣の人の手番に移る前に納税フェイズに入ります。
持ち越せる金貨3枚、商品チップ3枚までと決まっているのでそれ以上持ったまま自分の手番を終わらせる場合はオーバーしてる分を破棄しなければいけません。

うまく使いながら自分の手番を終わらせたいですね。

プレイ例)
1都市で1アクションなのである都市で商品を買う、その都市で販売所を建てるはNG
商品を買う、移動する、移動した先の都市で販売所を建てるはOK

補充用商品チップ置き場にある最後の山を使ってスタートプレイヤー前まで回るとゲーム終了です。
その時点での得点計算を行います。

ゲーム終了・得点計算

売却した商品チップの枚数×1点
売却した商品チップに描かれている樽の数×1点
売却出来なかった商品チップの数×1点
販売所を建てている都市の数×2点(1つの都市に自分以外の販売所がない場合は4点)


で計算を行い、一番得点が多かったプレイヤーの勝利となります。

もし同点だった場合、販売所マーカーが手元に残っている数が少ないほうの勝ちとなります。
それでも同じだった場合は…仲良く話し合いましょう。

おすすめ人数と遊び方のポイント

【おすすめ人数】

おすすめ人数は4人です!

人数が多いほど、販売所の獲得が難しかったり、船の移動先が変わったりするのでランダム性がうまれてより面白くなるんじゃないでしょうか!


【遊び方のポイント】

遊び方のポイントはうまく相手を騙すです!
自分が行きたい販売所に移動できるのって、自分が動かした後、参加人数分移動を待つ必要があるので、どこに移動させておけば他のプレイヤーが船をいい感じのところに移動させてくれるかなぁ?と考えながら遊ぶのがコツかなと思いました。


参加人数が多いほど、思い通りに行かないことも多いですが、うまく行った時はとても気持ち良かったですw

やってみての感想

世界観もしっかりしていてかなり作りこまれているなと思いました。
1都市1アクションという制約や金貨の枚数、販売所の数に応じて商品購入時に様々な特典があったりと人によってプレイスタイルがかなり分かれそうな印象を受けました!


結構頭を使うので人によってはかなりの長期戦になるかも?
とても面白い作品なので時間に余裕がある方はチャレンジしてみてください!

結構複雑なゲームシステムなので説明しきれていない部分が多々あると思います…
後、実は海路だけではなくボードを裏返すと陸路版があってそれ用の馬車のような駒も入っていました。

マップの仕組みが変わる拡張ボードなるものもあるとかないとか…
また機会があればプレイしてみたいですね!

今回は以上になります!次回もお楽しみに♪

他プレイヤーと共有系のゲームが好きな人向けおすすめ

ドラゴンクエストボードゲーム:スライムレース


旅のあと

その他のゲームも気になる方はこちら!

↓↓↓ 今までに紹介したゲーム、コンテンツ、人気TOP5を見てみる ↓↓↓

コメント