便利な用語集!
この記事は、がんちゃんがTwitterで呟いた用語をまとめた記事です。
書ききれなかった部分は補足付きで書いていきます。
先月の用語集はこちら!
エリアマジョリティ
【エリアマジョリティ】
— がんちゃん (@fumitaka_iwata) March 25, 2020
日本語で言うと陣取り系のゲームを表すジャンルの一つ。
決められたエリアごとに自分のコマの数が多いほど得点がもらえるもの。
コマの数と別に、エリアごとの計算順によるボーナスだったり、コマの高さでも得点がもらえたりするものもある。#ボドゲ #がんちゃんボドゲ用語集

使用写真:マンハッタン
陣営
【陣営】
— がんちゃん (@fumitaka_iwata) March 26, 2020
チーム対抗系のゲームでよく使われる単語。
赤陣営、青陣営などチームを表す際に使われる。
正体隠匿型ゲームなどでは人狼側や人狼サイドと表すことが多いが同じ意味である。#ボドゲ #がんちゃんボドゲ用語集

使用写真:ケルベロスの試練
ミスリード
【ミスリード】
— がんちゃん (@fumitaka_iwata) March 27, 2020
推理や討論系のゲームでよく使われる単語。
相手のミスを誘うような行動や言動のことを表す。
犯人探しをする系のゲームだと、犯人側のプレイヤーが犯人の代わりに怪しまれる行動を取ったりする。#ボドゲ #がんちゃんボドゲ用語集

使用写真:ミステリーホームズ
デッキ構築
【デッキ構築】
— がんちゃん (@fumitaka_iwata) March 31, 2020
色々な効果の持ったカードやアイテムを集めていき、自分だけの戦い方を目指す系のゲームに使われるジャンルの一つ。
特定のカードの組み合わせによる爽快なコンボや、他プレイヤーの攻撃に対する対抗カードなどがあったりとバトル要素があるものもある#ボドゲ#がんちゃんボドゲ用語集

使用写真:ドミニオン
他にもどんなボドゲでどういったものが使われているのか、気になる方は一覧からどうぞ!
鳥取県出身、千葉在住の29歳男子
25歳の時にスーパーの仕事を辞め、思い切って上京。
ぴこすの店長候補として切磋琢磨中
普段のお仕事はゲーム開発、お仕事の傍らでぴこすのHP運営、ブログ作成、キャンペーン運用などをしています。
仕事先の繋がりでボドゲカフェに行き、見事ボドゲにハマる。
最近ゲーム実況の配信始めました。
コメント