【本紹介】理想の人生をつくる習慣化大全

配信・ボイス収録
スポンサーリンク

本を読んでみました!

どうも、がんちゃんです! 
今回も新しく本を読んだのでご紹介させていただければと思います。 

一見コンテンツ作りには関係のなさそうなタイトルですが、この本をベースに新しいコンテンツを作る際にどうやったら続けられるか?のヒントにしてもらえればと思っています。


本日紹介するのはこちら

Amazon.co.jp

理想の人生を作る習慣化大全

著者: 古川武士

単行本・電子版あり

単純に読むだけなら読了に平均3時間ちょっとぐらいですが

細かい項目や誰もが当てはまるものではない項目が多いので、読むなら目次を見て気になった項目を探しつつちょっとずつの方がおすすめです






KindleUnlimitedでも読めるのですでに加入済みの方は読んでみるといいんじゃないでしょうか。



全ての本が読み放題というわけではないですが、月額980円で多数の本読み放題なのでまだ加入していないという方は、いろいろな本が読めるのでおススメです。



電子書籍なので電車での通勤時間などに読みやすいのも利点ですね!

スポンサーリンク

この本を読むのに向いている人 

この本を読んでみて思ったのは

・新しいことを始めてもなかなか続かない。 

・やらなきゃいけないと分かってはいるけど、なかなかできない 

・今やっている習慣を見直したい 

と日ごろから思っていて、どうにかして変えたいと思っている人向けの本だと思います。

正直習慣化といえばもっとたくさん項目がありますが、今回はこの3つをベースにお話しさせていただきます!


新しいコンテンツを作ろうと意気込んだはいいもののなかなか続かなくて困っているという人や新しいことを始めるために今の習慣を見直したいという方はぜひ読んでみてください!

まずは自分の行動パターンや性格を知る

この本を通して言えることは、何かを始めよう!と思った時に共通して言えることは自分と向き合うことなるということです。 

僕がこの本を読もうと思ったきっかけは、新しい趣味(動画配信)を始めるにあたって今の習慣を見直したいということからでした。 

趣味というのは基本的に誰かに強制してやらされるものではなく、自分がやりたいと思ったからやるということがほとんどだと思います。 

例えば新しいコンテンツを作りたいなと思った時自分がどこまで頑張れるか?が軸になってくるため、自分のモチベーションがカギです。 

根性論でとにかく頑張る!と言って頑張れる人はごくわずかだと思っているので、どうやったら自分が頑張れるのか?というのを見つめ直すといいのかなと思います。 

コンテンツ作りをする際に、やり始めはうまくいくんだけどなかなか続けられないという人は自分に合った方法をこの本を通じて探してみてはいかがでしょうか? 

新しいことを始めてもなかなか続かない 

これまでの人生こんなことに悩んだことはありませんか? 

何をやっても3日坊主・・・コツコツ続けられるようになりたい。 

理想の人生を作る習慣化大全-冒頭より-

僕も結構ミーハーなので、面白そう!と思ったことは調べて使ったり遊んでみたりってすることが多いんですが、始めのうちの熱量がある頃であれば毎日でもつかってみたりするんですが、1週間、1ヶ月と経つとやらなくなったり、興味を失ってしまったりすることがあります。 

趣味であればそれでもいいと思う人もいるかもしれませんが、せっかくやってみようと意気込んだのにすぐ辞めてしまうのはもったいないですよね。 

スタジオに関係することで言えば、最近の情勢を受けて宅録や自宅で生配信をしてみようと思って機材を購入したのに結局続かなかったなんて方ももしかしたらいるんじゃないでしょうか? 

そんな方は違う方法で同じ内容を試してみるといいのかなと思います。 

【習慣化の仕方3つピックアップ 】

・Switch02 試しにとりあえずやってみる・やめてみる 

・Switch06 人と一緒にやる 

・Switch19 気持ちが上がる場所に行く 

理想の人生を作る習慣化大全-目次より-

もしかしたら続かない理由は今のやり方が自分には合っていないからという可能性があります。

なので今やっているやり方をやめてみるというのも一つの方法です。

ピックアップした方法のように、1人で続かないという人は誰かと一緒にやるというのも1つの手です。

場所を変えてみると続くかもしれません。

三日坊主だからダメなのではなく、「続く方法を探してみる」が新しいことを続けるコツではないかなと思います。

僕が動画配信を始めた際の決め事は週に1回動画をあげるでした。 

※5回ぐらい動画を上げたところで溜め撮りしていた動画がPCの影響で死んでしまって新しくPCを購入して環境設定が間に合わず現在止まっていますが・・・ 

こうしてやってみると今まで土日はPCをあまり触らなかったんですが、積極的にPCのことを考えるようになりました。 

次はあの機材にしてみようとか、設定変えたらどうなるんだろうとか。 

今マイクをヘッドセットにしてみて撮ったらどうなるんだろうと新しくヘッドセットを購入しました。

せっかく機材を購入したのに・・・と後悔しつつもなかなか続けられない現状をなんとかしたいけどやり方がよく分からないという方はこの本を読んでみてみるといいかもしれません。 

やらなきゃいけないとわかっているんだけどできない 

先延ばしに共通することは「目の前の仕事にストレスを感じている」ことです。 

そのストレスが大きいから「今ではなく、後でやろう」と先延ばしにするのだと思います。 

理想の人生を作る習慣化大全-先延ばしも自分の乗せ方次第より-

これは仕事だけではなく日常生活でも言えることで、コンテンツ作りや部屋の掃除しなきゃなどでも同じことだと思います。 

仕事の場合はもちろん締切などがあるため、意気込んでやらないといけませんが趣味の場合は別です。

締め切りがあるわけでもなく、自分がやるかやらないかだけなので特に先延ばしにしがちです。
(自分の動画配信から目を逸らしつつ…)


例えば動画編集などで言うと完成まで作ろうと思うと、カット、テロップ入れ、BGM入れ、OPED編集などあり一気にやろうとするとしんどいなーと思う場合は、今日はここだけやる!などと決めてやってみるといいかもしれません。 

【習慣化の仕方3つピックアップ 】

・Switch21 15分単位で区切る 

・Switch23 タスクを細かく分解する 

・Switch24 ピンポイント行動にする 

理想の人生を作る習慣化大全-目次より-



この間、自分の動画編集時にちょっと乗り気じゃない日がありました。 

そんな時にこの本の項目を思い出して、今日はテロップ入れだけに専念しようとやってみたところ思いの外捗り、結局最後まで動画を完成させたりしたことがありました。 

ちょっとだけ手をつけてみるなどといったことをすると案外捗ったりもするので、とりあえず自分の作ったものをみてみるだけでもいいかもしれません。 

今やっている習慣を見直したい 

正直これが一番難しいのかな〜と思ったりします。 

すでに体に染み付いている習慣なので、突然辞めるというのも難しく、変えた方がいいのは分かっているんだけど変えられないものだと思います。 

例えば起きる時間や寝る時間などがその1つだと思います。 

ただこの今やっている習慣を直すという行為も裏を返せば新しい習慣化なので、やることは同じです。 

自分が早く起きられるには何があると起きられる?逆に何があれば早く寝られるか?などを考えてみて1つずつ試していくのがいいと思います。 

【習慣化の仕方3つピックアップ 】

・Switch10 みんなに「いいね」をもらう 

・Switch32「1%改善」の行動で最適化する 

・Switch38 骨太な理由を考える 

理想の人生を作る習慣化大全-目次より-



SNSの話ですが、僕は個人的に複数のアカウントを管理するというのが苦手で業務でもプライベートでもちょっと困っているところではあるんですが毎日みるようにはしています。 

このやり方を始めて2ヶ月ほど経ちましたが、少し苦手意識が減りました。 

朝起きてとりあえずTwitterのアカウント全部にアクセスする。タイムラインは別に読まない。 

気が乗れば読んだり、投稿したりするとすると続くようになりました! 

皆さんも今の習慣を見直したい場合、例えば昨日より1分早く起きられたみたいな1%ずつの改善どうしてもそれをやりたい理由などを考えてみるといいかもしれません。 

まとめ 

新しいことを始めてもなかなか続かない!という人のために、いくつかやり方をピックアップでご紹介しました! 

この本を通じて僕が皆さんにお伝えしたいのは 

・新しいことを始める時は基本はなかなか続かない

・自分に合った方法を探す・自分に合った方法で続けてみる 

・結果どうなったかを振り返ってみて、合わなければ変えてみる 

です! 

めちゃくちゃ余談ですが僕は学生の頃「忘れ物」が酷かったため、教科書を学校に置いて帰るという方法を取っていました。 

教科書を置いて帰ることがいいか悪いかは別として結果的に「忘れ物」はしなくなりました。 

こう言った形で自分はこういう人だからこうしないと続かない・できないみたいな行動パターンが誰しもあると思います。 

人それぞれモチベーションのあげ方というのは違うものなので、自分に合ったやり方を試して見てください! 

今回紹介したものの中に自分とは合わないなぁというものしかなかった方は本には全部で65通りのやり方が紹介されているので、一度本を読んでみてそちらも参考にしてみてはいかがでしょうか? 


皆さんのコンテンツ作り継続の際のヒントになれば幸いです。

というわけで今回はここまで!
また次回~

コメント