店長のほっしーです。
少し前になりますが、解説用動画のボイスを収録しました。
収録でスタジオを使用するのは久々となりました。
本当はもっと色々収録して遊びたいんですけどね…
動画はパワポを表示しながら解説を行うもので、どちらかといえば合成音声(ゆっくりとかずんだもんとか)を使用したものが多いと思いますが、肉声には肉声の良さがある、と思ってるわけでもないのですが、まあ何となくということで。
昔は合成音声よりも肉声の方が聴きやすいなどと思っていましたが、合成音声の動画をたくさん観たことで耐性がついてしまい、今ではどっちでも普通に聴けてしまいますね。
慣れってすごい。
さて合成音声にしろ肉声にしろ、収録の前に必要なものとして、台本があります。
肉声の場合はきっちりとした台本を用意する必要はありませんが、大体どういったことを話すのかは事前に固めておく必要があります。
今回は事前にしっかりとしたテキストを用意するのがめんどくさかったのもあって肉声にしたのですが、結局の所、セリフに詰まったりしどろもどろになったりでリテイクが何度も発生し、収録も編集もそれなりにかかったので、手っ取り早く楽だったかといえば微妙なところです。
そんなこんなで出来上がった音声と映像を組み合わせて動画は完成しました。
スタジオには動画編集ソフトとしてVegasなどもありますので、動画を作成するなども行えますよ。
コメント