雑記 音楽生成AI「SunoAI」から曲を作ってみよう!(4) Suno AIとは、歌詞や曲調を文章で指定するだけで、音楽を自動生成する自動作曲AIサービスです。インターネット上でサイトが公開されており、だれでも無料で利用できます。今回、昔作った歌詞をSunoAIに放り込んだら、めちゃくちゃ良い曲を出し... 2024.09.15 pickle 雑記
雑記 マイクケーブルを交換しました 店長のほっしーです。レコーディングルームとコントロールルームを繋ぐXLRマイクケーブルですが4本あります。このマイクケーブル、やっぱり1番のケーブルが多用されるんですね。なので、1番のケーブルの消耗が激しいんです。マイクを抜き差ししていると... 2024.07.21 ほっしー 雑記
雑記 音楽生成AI「SunoAI」から曲を作ってみよう!(3) Suno AIとは、歌詞や曲調を文章で指定するだけで、音楽を自動生成する自動作曲AIサービスです。インターネット上でサイトが公開されており、だれでも無料で利用できます。今回、昔作った歌詞をSunoAIに放り込んだら、めちゃくちゃ良い曲を出し... 2024.03.04 ほっしー 雑記
雑記 音楽生成AI「SunoAI」から曲を作ってみよう!(2) Suno AIとは、歌詞や曲調を文章で指定するだけで、音楽を自動生成する自動作曲AIサービスです。インターネット上でサイトが公開されており、だれでも無料で利用できます。今回、昔作った歌詞をSunoAIに放り込んだら、めちゃくちゃ良い曲を出し... 2024.02.24 ほっしー 雑記
雑記 音楽生成AI「SunoAI」から曲を作ってみよう!(1) 店長のほっしーです。今回はSunoAIを使って曲を作ってみようと思います。Suno AIとは、歌詞や曲調を文章で指定するだけで、音楽を自動生成する自動作曲AIサービスです。インターネット上でサイトが公開されており、だれでも無料で利用できます... 2024.02.17 ほっしー 雑記
雑記 【店長日誌】今年も残り1ヶ月を切りました 店長のほっしーです。年の瀬ですね。12月はコミケが12月30日~31日とあって、参加される方は準備に追われている頃でしょうか。スタジオの方は、メンテナンスでちょこちょこ行くのですが、今年は創作活動については特に行うことがなかったので、収録な... 2023.12.03 ほっしー 雑記