ヘッドホンのイヤーパッドを交換しました

雑記

店長のホッシーです。
ずいぶん寒くなってきましたが、気がつけば11月でもうすぐ冬のコミケですね。
創作は順調に進んでいますでしょうか?

先日ヘッドホンのイヤーパッドを交換しました。
スタジオにはレコーディングブース用のモニターヘッドホンAKGのK72とK77が置いてあります。
比較的安価の割りに音の出も良く、評判の良いヘッドホンです。

イヤーパッドがだいぶ消耗していて、K77に至っては中のスポンジが飛び出していました。

イヤーパッドは消耗品なので交換が可能で、特に新しいK72の方は両面テープなどを必要とせず脱着が可能で、だいぶ交換しやすくなっています。
K77の方は古い型番なので、なかなか取り扱っているところがなく、取り寄せに少し苦労しました。
次ダメになったら、もう買い換えるしかないかもしれません。

さてもう一つ交換した物があって、それがレコーディングブースの壁掛け時計です。

生配信などでは比較的正確な時計が欲しくなる場合があります。
PCの時計が比較的正確なのですが、パッと見たい場合などは壁掛け時計があると便利です。
卓上のデジタル時計も用意しており、こちらは電波時計となっているのですが、どうもスタジオ内は電波が届きにくいようで、同期していない事があり、数分ずれていることもよくあります。

そこで今回はWiFi時計なるものを導入してみました。

WiFi時計は、スタジオのWiFiに繋いでインターネット経由で時刻を合わせる時計で、電波時計のように電波が受信しにくい屋内などで便利なようです。
まぁ確かに屋内ならWiFiの方が電波強いですしね。

初期設定がうまく行かず少し手間取ったのですが、なんとか動くようになったのでしばらく様子を見てみます。
調子良いようなら卓上のデジタル時計の方もWiFiに切り替えようかなぁなんて思っています。

コメント